Wさん(日比谷)

授業の進め方は前回の復習、演習、リスニング、新しい範囲の学習、宿題のチェックという順序で前回の内容を忘れることなく先に繋げていくことができると思います。また月一回の個人指導でも今までの復習をしてくださるのでとても役に立ちます。そして私が何より強調したいのは授業がとにかくアットホームで、笑いが絶えないということです。休憩の時は男女問わず楽しく話したり、授業が終わるとみんな一緒に帰ってきます。先生も乗り気でクリスマスの時は仮装して授業してくださいました(笑)楽しく授業することで一つ一つが記憶に残り英語力がぐんと上がるのだと思います。

Uさん(白百合)

 この塾は、少人数制であるからこそ先生と生徒の距離が近く、授業では生徒が発言する機会が圧倒的に多いのが特徴です。先生が質問を投げかけ、それに生徒が応えることで自分から授業に参加する意識が芽生えます。
 特に過去の授業時に習ったことを答えられた時は、自身の中でもしっかりと学べていると自覚することができ、また、生徒各々が自主的に発言することによってお互い切磋琢磨しあいながら、もっと学びたいという気持ちにつながります。
 さらに、個々の要望や、このような形式の問題を取り入れてほしいというリクエストを聞き、私たちに寄り添った授業になるよう常に模索してくださるところもこの塾ならではの素晴らしい点だと感じています。

Nくん(暁星)

 個性豊かなクラスメイトとどんな質問にも答えてくれる先生、そして生徒レベルに合わせて微調整されるテキスト。この三つが僕の思う他の塾にはなかったNyxの面白いところだと思います。
 毎回の授業では復習、演習、リスニング、新しい範囲、宿題確認という流れで進むのですが、その全てで過去授業内容を先生が織り交ぜてくれるので、自分自身の成長を実感できるうえ、復習の必要な箇所を気付かされます。また、クラスメイトの質問には常に自分になかった発想があるので、発見と学びが絶えません。
 テキストは、文法の要点を徹底的に押さえている一方で、細かい部分の抜けがありません。また、生徒の要望で内容が変わるので、そのクラスにあった洗練されたテキストができていきます。
 クラスメイトと真剣に楽しく学力を高めるには最高の環境です。